こんにちは、marimyです。
ひとつ前、ふたつ前の記事で紹介しましたSerif EuropeさんのAffinityですが、IndesignのようなAffinity Publisherも購入しましたので紹介したいと思います。使う機会はPhoto、Designer以上になさそうではありますが、こちらも50%offだったので、せっかくなので合わせて買ってしまいました。
もちろん無料試用版もSerif Europeさんの公式サイトの方で無料試用版も公開されています。
Affinity Publisher
画像では中心にDesignerのお知らせがでていますが、Publisherの画面です^^;
AdobeさんでいうところのIndesignのようなソフト。
冊子系を作るならこちらのソフトですね。
使う機会はあるのかというと悩ましいところですが…
日本語の文章で作成するには縦組ができなかったり、禁則処理(、とか。が行頭にこないように字間を調整したりするやつ)ができなかったり、と現況かなり厳しいかなとは思いますが、イラスト本とか文章が少ないものの作成には問題ないのではないでしょうか?
比較的新しいソフトなのでyoutubeで検索しても日本語の解説動画はすくないですが、他のソフト同様公式サイトの無料試用版を試してみたりしてください。
価格は他2つのソフトと同様公式サイトで通常価格6100円。
50%offで3060円となっています。(2020年4月19日現在)
※他2つのソフト同様いつまでこの価格で販売されるか、marimyは分かりません。もし興味を持たれて公式サイトを確認された際に終わっていたらすみません。marimyはmicrosoft storeで購入しましたが、そちらの50%offは今日時点で残り1日です…
Serif EuropeさんのAffinity Publisherの紹介でした。
他にもAffinityPhotoとAffinity AffinityDesignerも購入して少し書いています。
今回はここまでです。
良ければまた見てください。
ありがとうございました。
コメント