こんにちは、marimyです。
皆さんはデジタルでイラストを描くとき、どんなサイズで描いていますか?
marimyはこんな感じ。
拡大するとこう↓
アホみたいにデカイ。
この縦×横のサイズにしている理由は、私が描いている油絵用のキャンバスF20に合わせているからです。キャンバスのサイズに合わせているので、油絵のラフとして使ったりします。解像度は、まぁ特に理由はありません。できるだけ大きくしています。
ちなみにこのサイズは線画で完成の場合です。カラーにする時は解像度を350dpiに変更します。でも投稿する際にはもっともっと小さくしてしまうんですけど…
これは、marimyが、とくに本を作ったりグッズを作ったりということを前提にしていないので、好き勝手にしているだけですが、実際はどんなサイズで作る方がいいのか少し考えて見たいと思います。
キャンバスサイズ・解像度の決め方。
最終的な形を決める。
とりあえず、コレを決めるところからになります。
例えばパソコンの壁紙をつくるとか、手持ちのプリンターで出力するとか、本にするとか、ポスターにするとか、スマホのケースをつくるとか。とりあえず、作りたいもののサイズを決めます。
壁紙とかであれば、パソコンのモニタの画素数に合わせればOKですし、アクリルキーホルダーとかポスターとかグッズを作りたいなら、それを作ってくれる会社さんのページで掲載されているサイズで作成します。
marimyはpixivファクトリーさんでしか作ったことがありませんが、pixivファクトリーさんでもそれぞれのグッズごとにこのサイズ(画素数)で作ってくださいというのが書かれています。
画素数で指示されている場合、その画素数を指定すれば解像度は気にしなくてもいいのかな?と思います。画素数はいくつのドット(ピクセル)があるかで、解像度は1インチの中にドット(ピクセル)いくつあるかですから。(…marimyは一応350dpiにしますけど)
解像度の決め方
これも結局はそれを依頼する相手方の仕様に合わせるのが一番なので調べてみてくださいなんですが。
ざっとネットで見ると一般的にカラー印刷に適した解像度といわれているのは350dpiくらいです。(グレースケール画像なら600dpi推奨とかモノクロ2階調(白か黒の2値だけで間のグレーがない)なら1200dpi推奨とか書かれているところありました。)
あと、解像度が細かくなればなるほど精細にはなりますが、人の目で認識できる解像度の上限が300~400dpiが限界と書かれているところもありますので、それくらいあれば十分かもしれません。
印刷する機械の性能の限界もありますので、限界以上の解像度を用意しても表現できない上に、サイズが大きくなりすぎたり、処理がおそくなったりするので、大きければ大きいほどよいわけでもありません。
というわけで、まずは作りたいものが何かを決めて、それに合わせて必要なサイズと解像度を決めるのがいいかな?と思います。
ただ、特にそれもなくて、後々何かを作りたくなるかもとかmarimyみたいな思考をお持ちなら、使っているマシンで作業に支障が出ない範囲で出来る限り大きなサイズで作って後からつくりたいものに合わせて縮小するのもありかもです。縮小する分にはそんなに見た目が悪くなることはないと思いますので。(主線が思った以上に細く感じたりとかいった支障は出たりしますが…)
今日はここまでです。
ありがとうございました。
コメント